シンガポール行き
航空券の費用/探し方

留学支援センター

シンガポール行き航空券のご案内です。ちょっとの工夫で数万円の違いも!

まとめスライド

シンガポールへの航空券は安い! 他の留学先との比較

欧米に比べて航空券代が安いのはシンガポール留学の魅力の1つ。「日本からの距離が近い」「LCCを含む多くの航空会社が就航しているため競争が激しい」ことが航空券代が安い理由です。

日本からの距離が近いセブに比べるとやや高いですが直行便の数は圧倒的に多いです。

行き:7月26日(土) 東京発 帰り:8月9日(土) 現地発(東京行き)  2週間滞在
調査日:2025年3月7日 スカイスキャナー利用

留学先直行便乗継1回
シンガポール4.8万円4.6万円
セブ(フィリピン)4.0万円3.4万円
シドニー(オーストラリア)10.2万円9.3万円
バンクーバー(カナダ)11.4万円13.9万円
ロサンゼルス(アメリカ)15.3万円13.8万円
オークランド(ニュージーランド)18.6万円12.7万円
ロンドン(イギリス)26.9万円15.6万円
マルタ未就航19.9万円
*利用日の選択で違いが生じます

航空券代の目安 - 2025年3月7日調査

東京・大阪発着、任意の期間の「乗継便(1回)」・「直行便(LCC)」の最安値を調べました。調査:スカイスキャナー

東京発着 調査日:2025/3/7
出発日-現地発日直行便乗継1回
4月6日(日) - 4月19日(土)4.9万円5.2万円
5月4日(日) - 5月17日(土)5.3万円5.1万円
6月1日(日) - 6月14日(土)4.5万円3.3万円
7月6日(日) - 7月19日(土)4.3万円4.6万円
7月20日(日) - 8月2日(土)4.5万円4.9万円
7月27日(日) - 8月9日(土)4.7万円4.6万円
8月3日(日) - 8月16日(土)5.9万円5.6万円
8月10日(日) - 8月23日(土)5.6万円4.8万円
8月17日(日) - 8月30日(土)4.7万円4.6万円
8月24日(日) - 9月6日(土)4.7万円4.6万円
8月31日(日) - 9月13日(土)4.5万円4.9万円
9月7日(日) - 9月20日(土)4.5万円4.4万円
10月5日(日) -10月18日(土)4.7万円4.5万円
東京発着 スカイスキャナーで調査
大阪発着 調査日:2025/3/7
出発日-現地発日直行便乗継1回
4月6日(日) - 4月19日(土)6.2万円5.9万円
5月4日(日) - 5月17日(土)5.4万円5.0万円
6月1日(日) - 6月14日(土)3.5万円3.3万円
7月6日(日) - 7月19日(土)3.9万円3.7万円
7月20日(日) - 8月2日(土)3.9万円3.8万円
7月27日(日) - 8月9日(土)5.1万円3.6万円
8月3日(日) - 8月16日(土)5.6万円5.1万円
8月10日(日) - 8月23日(土)6.8万円5.7万円
8月17日(日) - 8月30日(土)3.6万円3.6万円
8月24日(日) - 9月6日(土)3.6万円3.7万円
8月31日(日) - 9月13日(土)4.2万円4.6万円
9月7日(日) - 9月20日(土)3.5万円3.7万円
10月5日(日) -10月18日(土)6.2万円4.7万円
大阪発着 スカイスキャナーで調査

出発空港・航空会社の選択

日本からシンガポールへの航空券は「出発する空港」「利用する航空会社」の選択肢があります。これらの選択肢+留学時期によって往復の航空券代は4万円程度~10数万円程度、大きな幅があります。

航空券の予約タイミング

一般的に航空券は早く予約すればするほど安く購入できます。特にLCC(格安航空会社)はその傾向が顕著です。但しキャンセル・変更ができなかったり、安くない手数料がかかることもあります。また予約時に追加費用を払うことでキャンセル・変更が可能になるオプションを用意している航空会社もあります。

そのため早く予約する利点・欠点(リスク)を比較して自分にとって良いタイミングで予約するようにしてください。

短期留学お申込み前に航空券を予約する方:
留学お申込み後に日程の不都合が判明しても弊社はその責を負いません。航空券の予約は留学お申込み後をおすすめします。

シンガポール直行便 航空会社一覧

※空港名クリックで時刻表表示(コードシェア便を非表示にすると見やすい)
※航空会社名クリックで航空会社公式サイト

空港航空会社
成田発着シンガポール航空日本航空全日空ScootZIPAIRAirJapan
羽田発着シンガポール航空日本航空全日空
中部発着シンガポール航空
関西発着シンガポール航空ScootPeach
福岡発着シンガポール航空
新千歳発着Scoot
那覇発着ジェットスターアジア

お勧めのフライト時間帯

日付が変わって深夜0時過ぎに出発・到着する便もあります。予約時に日付を間違えないよう注意してください。

行き 日本→シンガポール 夕方到着する便

「日本を午前出発、シンガポールに夕方到着する便」がお勧めです。明るい時間(19時頃まで明るい)に到着、滞在先に移動できるので気持ち的にも安心です。深夜到着の便はタクシー移動に深夜料金が適用されたり、暗いことで不安も大きくなるため特に海外に慣れていない方にはお勧めしません。また翌朝から学校が始まる場合、大切な学校初日から睡眠不足になりがちです。

シンガポールに早朝到着する便もありますが、夜行便で疲れていても滞在先のチェックイン(午後3時頃)まではどこかで時間をつぶさなければなりません。すぐにチェックインしたければ1泊分が必要です。

帰り シンガポール→日本 夜出発する便

「シンガポールを夜出発、日本に翌朝到着」する便がお勧めです。少し早めに空港へ行きJewel(巨大人工滝のある商業施設)を見学するのも良いでしょう。

お勧めしないのは早朝発の便、移動手段がタクシーに限られ早い時間に起きて空港へ向かうのは寝坊したらどうしよう…、タクシーが捕まるかな?という心配事が増えてしまいます。早朝出発するために1泊余分に宿泊するくらいなら前夜に出発する便を選ぶことで宿泊代を1泊減らすこともできます。

LCC(格安航空会社)の利用

最近は半分以上の方はLCCを利用しています。シンガポール航空・日本航空・全日空は燃油サーチャージ分だけで往復3万円程度かかるからです。LCCは元々の安さに加え燃油サーチャージがないため予約タイミングや留学時期次第ですが5万円前後で往復できることが多いです。

成田発着のオススメ

往路 Scoot TR809 成田発 09:00 シンガポール着 15:30
復路 Scoot TR808 シンガポール発 22:30 成田着 06:15
復路 ZIPAIR ZG54 シンガポール発 00:40 成田着 08:25 *出発時刻注意

関西発着のオススメ

往路 Scoot TR819 関西発 15:00 シンガポール着 20:45
復路 Peach MM774 シンガポール発 02:15 関西着 09:35*出発時刻注意

数日違うだけで数万円の差?

直行便 vs 乗り継ぎ便

乗り継ぎ便とは他国の空港で別便に乗り換えてシンガポールへ行く便です。クアラルンプ-ル(エアアジア・マレーシア航空)・ホーチミン(ベトナム航空)・バンコク(タイ国際航空)・香港(キャセイパシフィック航空)・マニラ(フィリピン航空・セブパシフィック航空)・台北(チャイナエアライン)・上海(中国東方航空)などがあります。

直行便の利点:乗り継ぎがないから安心(初めての海外一人旅にはおすすめ)
直行便の欠点:乗り継ぎ便より高いことが多い(LCCを除く)
乗り継ぎ便の利点:航空会社の選択肢が多い・地方空港からも便利・直行便より安いことが多い
乗り継ぎ便の欠点:時間がかかる・海外の空港での乗り継ぎへの不安・荷物紛失や遅れの確立が増加

中国東方航空など中国の航空会社には乗り継ぎ空港でのインターネット規制の欠点もあります。シンガポールへのフライト、中国東方航空の注意点|弊社公式ブログ

海外旅行に慣れていない方は直行便を強くお勧めします。

航空券代の目安(探し方・比較)

最初に複数の航空会社・便から選択できる航空券比較サイトスカイスキャナーで調べるのがお勧めです。

以下に出発地・出発日・現地出発日を入力、必要に応じて往復/片道・直行便のみを選択、検索してください。検索後、「詳細」>「チケットを予約」でチケット予約サイトが一覧表示されますが「航空会社」をお勧めします。航空会社に直接予約するのがトラブル等が少ないからです。

短期留学の費用/予算

短期留学費用一覧表

短期留学費用の学校別/週数別/滞在先別の一覧表です。

短期留学の費用内訳

シンガポール短期留学に必要な費用の内訳をご案内します。

オンラインお見積り

選択肢を選ぶだけ!短期留学費用のお見積もりを画面に表示します。

1週間の食事内容・食費を公開!

留学生の1週間の食事内容&食費をご紹介。

留学予算のよくある質問

関連ページ

シンガポールをオススメする理由

英語公用語・治安の良さ・多民族国家・時差1時間など短期留学にお勧めの理由。

短期留学計画のポイント

学校・滞在先などシンガポール短期留学の計画ポイントをまとめました。

短期留学手続きの流れ

シンガポール短期留学のお問い合わせ~お申込み~出発~留学までの流れ。

お子さんの留学を検討中の保護者の方へ

お子さんの短期留学実現に知っておいて頂きたい大切ご案内です。

短期留学の費用/予算

気になる留学費用/予算や航空券、滞在費用等を確認できます。オンラインでその場で見積りも。

短期留学サポートご案内

シンガポール短期留学をお手伝いする「短期留学プラン」のご紹介です。

学校カタログ

各語学学校のご紹介や語学学校の選び方もアドバイスしています。

滞在先カタログ

滞在先は「ゲストハウス」「バジェットホテル」です。

よくある質問

お問い合わせ前にご確認ください。

シンガポール短期留学体験談・感想

実際にシンガポール短期留学を経験した皆さんの感想、生の声です。

お問い合わせ窓口

シンガポール短期留学のお問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。

お申込み窓口

お申込みはこちらからどうぞ。お支払い方法や規約もご案内しています。

会社案内

2001年設立のシンガポール留学支援センターの会社概要・代表者紹介など。

contact_txt